先輩インタビュー INTERVIEW
デザイン課 Yさん(入社1年目)
挑戦の場で培う
スキルとチームワーク

Case01「仕事内容について」
企業の顔を形づくるユニフォームデザインの使命とやりがい
私はユニフォームデザインをメインに、素材収集・トレンド分析・市場調査など企画全般に関わる業務を担当しています。
私がユニフォームをデザインをする際大切にしている事は、機能性とデザイン性のバランスを取ることです。ユニフォームは単なる衣類ではなく、企業のイメージを表現し、仕事の効率を支える重要な役割を担っています。トレンドを意識しながらも、素材や形状、着心地に至るまで細かく考慮し、お客様にとって原動力となるデザインを生み出すことにやりがいを感じています。
また、年に2回開催している展示会では、お客様への商品説明を行っています。顔を合わせることの少ないお客様と対話する機会であり、直接製品へのご意見・ご感想を頂くことで、ニーズや要望をより深く理解し、改善点を見つけることができます。こうした経験を通じて、お客様に寄り添ったより良い商品を生み出せるよう努めています。お客様と直接関わることで多くの学びがあり、それが会社の成長にも、自分自身の成長にもつながる貴重な経験になっていると感じています。

Case02「YAGIでの経験」
挑戦と努力で築いた自信とスキル
入社当初は、覚えることが多く、業務に慣れるのに時間がかかりました。 一人で業務を進めるのが難しいと感じることもありましたが、「今、自分が何をすべきか」を常に意識して仕事に取り組み、わからないことがあれば積極的に先輩社員に質問し、知識を深めることを心がけました。
その結果、目標を立てながら計画的に取り組むことで、スムーズに業務をこなせるようになりました。特に、積極的に行動する姿勢を意識することで、より自律的に業務に取り組めるようになったと実感しています。
最近では、デザイナーを代表してユーザーの元へ訪問し、商品提案を任されるようになりました。 初めはとても緊張しましたが、お客様にとって聞き取りやすく、分かりやすいプレゼンができるように、資料を整理し、要点を明確にすることを意識しました。また、先輩方からフィードバックをもらいながら何度も練習を重ねることで、次第に自信を持って話せるようになりました。
この経験を通じて、事前準備の重要性と、緊張していても自信を持って臨むことの大切さを学びました。

Case03「未来の同僚へ」
働きやすい職場環境と円滑なコミュニケーションの魅力
オフィスは比較的静かな環境ですので、集中して業務に取り組むことができます。 困ったときには先輩方がサポートしてくださるので、安心して仕事を進められるのも魅力の一つです。
若手社員の意見も尊重されるため、自分の考えを積極的に発信しながら活躍できる職場です。 さらに、社内イベントでは他部署の方とも気軽に交流できる機会があり、これが業務においてもスムーズな連携や円滑なコミュニケーションにつながっています。
